
外に出るだけで汗が吹き出すような猛暑の日。
しっかり暑さ対策をしていないと、熱中症のリスクが高まるだけでなく、体力もぐったり奪われてしまいます。
特に2025年の夏は、例年以上の猛暑になると予想されています。
そこで今回は、【外出時に役立つ暑さ対策グッズ】だけを厳選してご紹介!
コンパクトに持ち運べて、すぐにひんやりできるアイテムばかり。
暑い夏も快適にお出かけできる準備を始めましょう!
外出先で使える暑さ対策グッズ10選
1. 携帯扇風機(ハンディファン)
片手で持ち歩けるミニ扇風機。
風量調整や首振り機能がついたモデルも増えていて、1台持っておくと本当に便利です。
2. ネッククーラー
首元を冷やすだけで体感温度がグッと下がるネッククーラー。
充電式の冷却プレートタイプや、水に濡らして使う布タイプなど、用途に合わせて選べます。
3. 冷感スプレー(服用)
お出かけ前に服にシュッとひと吹きするだけ。
汗をかくたびにひんやり感が復活するので、長時間の外出にぴったりです。
▶楽天で人気の冷感スプレーを見る
4. クールタオル
濡らして絞って振るだけで、タオルがひんやり冷たくなるアイテム。
首に巻いたり、頭にかけたり、熱中症対策にも◎。
▶楽天で人気のクールタオルを見る
5. ペットボトル用保冷カバー
冷たいドリンクを長時間キープできるグッズ。
水分補給をしっかりサポートしてくれるので、夏のマストアイテムです。
▶楽天でペットボトル用保冷カバーを見る
6. ポータブルミストファン
ミスト(霧)を吹きかけながら風を送ってくれる小型ファン。
濡れすぎず、自然な冷却効果が得られます。
▶楽天でポータブルミストファンを見る
7. 冷感アームカバー
日焼け防止も兼ねた涼感アームカバー。
伸縮性のある素材で、UVカット効果と冷感効果を両立できます。
▶楽天で冷感アームカバーを見る
冷感マスク
マスク生活が続く中、接触冷感素材のマスクは夏の必需品。
呼吸がラクな設計のものを選ぶと、さらに快適です。
▶楽天で冷感マスクを見る
9. 冷却シート(首・おでこ用)
使い捨てタイプの冷却ジェルシート。
カバンに1枚入れておくと、万が一のときにも安心。
▶楽天で冷却シートを見る
10. クールベスト(着るだけ冷却)
軽量タイプの冷感ベストは、暑い中で動き回るシーンに便利。
最近では、電動ファン付きのウェアも登場しています。
▶楽天でクールベストを見る
外出時に暑さ対策をするコツ
- 日陰を積極的に歩く
- 水分補給はこまめに(のどが渇く前に)
- 無理をせず、涼しい場所で休憩する
グッズに頼るだけでなく、ちょっとした行動の工夫も大切です。
まとめ
暑さ対策グッズを上手に活用すれば、外出中でもかなり快適に過ごせます。
特に今年のように暑さが厳しい年は、早めの準備が重要!
お気に入りのアイテムを見つけて、
暑さに負けず、夏のお出かけを思いきり楽しんでくださいね♪